復興支援・住宅エコポイントについて早わかり - 2012.01.10 Tue
今日は復興支援・住宅エコポイントについて、よくわかる資料がありましたのでお知らせします。前回の住宅エコポイントは、地球温暖化対策の省エネ化と市場活性化のためでしたが、今回は東日本大震災の被災地復興支援のためにもポイントが使えるようになりました。
さらに新築よりは「エコリフォーム」と銘打ち、リフォームにより有利になったようです。基本的には、窓の断熱改修か、外壁、天井・屋根又は床の断熱改修の工事が必要で、併せてバリアフリー、省エネ住宅設備、耐震改修工事、瑕疵保険加入等でポイントが加算される仕組みです。
もっと詳しく知りたい方は、当研究所までご相談下さい。また、復興支援・住宅エコポイントのホームページ http://fukko-jutaku.eco-points.jp/もご覧下さい。
これらは、国土交通省・環境省と協力:経済産業省との昨年暮れからの政策です。
▼ 復興支援・住宅エコポイントはやわかりBOOK(LIXIL)からの転用です。


←ランキングに参加しています!
さらに新築よりは「エコリフォーム」と銘打ち、リフォームにより有利になったようです。基本的には、窓の断熱改修か、外壁、天井・屋根又は床の断熱改修の工事が必要で、併せてバリアフリー、省エネ住宅設備、耐震改修工事、瑕疵保険加入等でポイントが加算される仕組みです。
もっと詳しく知りたい方は、当研究所までご相談下さい。また、復興支援・住宅エコポイントのホームページ http://fukko-jutaku.eco-points.jp/もご覧下さい。
これらは、国土交通省・環境省と協力:経済産業省との昨年暮れからの政策です。
▼ 復興支援・住宅エコポイントはやわかりBOOK(LIXIL)からの転用です。



● COMMENT ●
トラックバック:
http://akahoshi2011.blog.fc2.com/tb.php/56-f87fcdfd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)