OMソーラー「極望庵」と大規模リフォーム「花野光が丘の住宅」をHPにUPしました。 - 2011.12.22 Thu
いよいよクリスマスの週末を迎えますが、その前に2物件「極望庵」と「花野光が丘の住宅」をHPにUPするのが間に合いました。 どちらもいろんなアイデアを盛り込んでいますので、詳しくは、ホームページでご覧下さい。
「極望庵」はOMソーラーハウスですが、施主は子育てが一段落したご夫婦で、旦那さんがアマチュア無線やサイクリング、奥さんが料理や書道と多彩な趣味を持つお二人で、豊かなセカンドライフを楽しもうと建てられた住宅です。
▼道路側外観は、2種類のサイディングで各パーツを関係付け、玄関扉やサッシの色もコーディネートしています。また、屋根の形状は、厳しい東側道路斜線とソーラーパネルの南面設置に合わせてデザインしています。

▲北側の陸屋根に設置されたアマチュア無線用アンテナは、設計当初から本体設置位置や固定金具位置を検討して構造補強しています。アンテナの組み立て設置は、DIYによりご夫婦と当研究所で行いました。(ブログ参照)
また、「花野光が丘の住宅」は、20年程前に積水ハウスで建てられた中古住宅の大規模リフォームです。敷地を最大限に利用するためRC造で1階テラス部分を敷地いっぱいまで拡張しました。
このテラスには、外部からの視線を遮るための木製壁を設けて、落ち着きのある開放的な空間を創り出しました。その結果、プライベートを確保しつつ、室内に風を取り込んで、建築化された敷地境界と外観による新しい街並みが出来ました。
▼テラスと居間は、フロアレベルを合わせ、全開放できるオープンウィンドウにより、解放感のある一体的な空間とし、さらに調光付き間接照明でいろんな明るさの演出が出来るようになっています。

←ランキングに参加しています!
「極望庵」はOMソーラーハウスですが、施主は子育てが一段落したご夫婦で、旦那さんがアマチュア無線やサイクリング、奥さんが料理や書道と多彩な趣味を持つお二人で、豊かなセカンドライフを楽しもうと建てられた住宅です。
▼道路側外観は、2種類のサイディングで各パーツを関係付け、玄関扉やサッシの色もコーディネートしています。また、屋根の形状は、厳しい東側道路斜線とソーラーパネルの南面設置に合わせてデザインしています。

▲北側の陸屋根に設置されたアマチュア無線用アンテナは、設計当初から本体設置位置や固定金具位置を検討して構造補強しています。アンテナの組み立て設置は、DIYによりご夫婦と当研究所で行いました。(ブログ参照)
また、「花野光が丘の住宅」は、20年程前に積水ハウスで建てられた中古住宅の大規模リフォームです。敷地を最大限に利用するためRC造で1階テラス部分を敷地いっぱいまで拡張しました。
このテラスには、外部からの視線を遮るための木製壁を設けて、落ち着きのある開放的な空間を創り出しました。その結果、プライベートを確保しつつ、室内に風を取り込んで、建築化された敷地境界と外観による新しい街並みが出来ました。
▼テラスと居間は、フロアレベルを合わせ、全開放できるオープンウィンドウにより、解放感のある一体的な空間とし、さらに調光付き間接照明でいろんな明るさの演出が出来るようになっています。


● COMMENT ●
トラックバック:
http://akahoshi2011.blog.fc2.com/tb.php/50-fe419cb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)