fc2ブログ
topimage

両親の家浴室改修工事・ガス式暖房乾燥換気扇を設置。 - 2011.12.06 Tue

 プロジェクトの合間に「両親の家」の浴室を23年越しにリフォームしました。母も80歳を超え血圧も高くなり、冬場の洗面所やトイレの温度差は大敵です。冬場の入浴は、血圧の急変動、脈拍数の急増などの症状を引き起こし、高齢者や高血圧の人にとっては、心筋梗塞や脳血管障害などにつながり、命取りになりかねませんので気をつけましょう。

 23年前、まだ暖房乾燥換気扇は、今ほど普及してませんでしたが、値段も安くなり、冬場を快適に入浴できるよう今回ガス給湯器と一緒に取り付けました。

暖房乾燥換気扇
▲既存換気扇口に、暖房乾燥換気扇を設置しました。小型エアコンのようです。

▼23年前の換気扇が付いた工事前の写真で、換気口の位置が同じです。
工事前換気扇

 この暖房乾燥換気扇には電気式とガス式があるのですが、壁掛けタイプで既存換気口寸法に設置でき、ガス給湯器がすぐ近くにあり、ガスの方が温まり易いという事でガス式暖房乾燥換気扇を使いました。

▼床・壁・天井と23年分の湯垢と汚れをクリーニングしてもらいました。クリーニング終了後、タイル保護及び汚れ防止のため艶あり皮膜コーティングしました。
工事中

当初の計画では、床と壁をヒノキ板張りにし、ヒノキ風呂のようにと考えていましたが、ヒノキ板張りにするとコストがプラス10万円程かかるそうで、残念ながら清掃クリーニングと床と壁をコート剤によるコーティングを施すだけになりました。

 浴室内の清掃・コーティングやガス式暖房乾燥換気扇と一緒にシャワーなどの水栓金物も新しくしました。シャワーヘッドはエコに配慮した節水タイプになり、化粧鏡はクリーニングで新品同様に綺麗になりました。

改修前
▲タイル目地やシールのコーナー部分が特に汚れていました。

▼床や壁だけでなく、鏡も研磨清掃されて綺麗になりました。
改修後
←ランキングに参加しています!

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

http://akahoshi2011.blog.fc2.com/tb.php/46-c19d0e8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

両親の家浴室改修工事パート2 ECOジョーズでガス代節約 «  | BLOG TOP |  » サンカラー改修工事 雨水浸透桝設置

ホームページ

バナー
旧サイト(~2007)はこちら

News

 熊本大地震から6年が経ち、熊本の景観がどんどん変わっています。熊本災害復興住宅も最後の1棟が竣工しました。また、私共の周りでも、被害を受けた方々の物件もようやく目途が立ち、復旧に向けて計画を進めています。  また、木造住宅耐震診断士として多数件物件を回りました。まだ進んでいない耐震補強の仕事にもお役に立てればと思ってます。直接診断申込ができますので、お手伝いが出来る事がありましたら、ご遠慮なくお知らせ下さい。
 さて、帯山の住宅も上棟式を終え、外壁工事に入りました。大江のマシェール新装オープンし好評の様です。熊本機能病院が建築ジャーナルに紹介されました。震災後は、復旧工事に追われて一年が過ぎました。これからも少しづつブログでお伝えしていきたいと思います。
 また、進行中のプロジェクトは、ブログでお伝えしていきたいと思います。
 さて、建材検索サイト~建材ナビの「建築家インタビュー2011冬Ⅰ号」には、引き続き当研究所が掲載されていますので是非一度ご覧下さい。
 また、「くまもと家づくりの本vol.20」に「くまもと県産木材アドバイザー」の欄に「美里の家」が掲載されました。その他物件のご見学希望の方はお気軽にご連絡下さい。
電話 TEL:096-366-7773
メールでのお問い合せはこちら

ブログランキング

ブログランキングに参加中!

プロフィール

赤星文比古

Author:赤星文比古
赤星文比古建築都市設計研究所 所長の赤星文比古です。当研究所は、熊本を起点に住宅・店舗・リフォームから各種建築施設や街づくりまで幅広く設計デザインしています。
エコロジーや省エネの観点も踏まえ、人間中心の健康で長生きし、熟成していく建築や街を創造したいと考えています。

TOPの画像は当研究所のモデルハウス「La casa mia(鉄骨造り3階建)」です。ご見学をご希望の方は当研究所までご連絡ください。

赤星文比古建築都市設計研究所
〒862-0970
熊本県熊本市中央区渡鹿3丁目15-32
TEL : 096-366-7773
FAX : 096-366-8002
MAIL:mail@akahoshi-kenchikutoshi.com
※@を半角小文字にしてお送り下さい
公式ホームページはこちら

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR