インテリアCAD科修了&打上げ - 2011.11.05 Sat
先月25日を最後の授業に、インテリアCAD科のみんなが無事半年間のカリキュラムを修了しました。CAD講習は6月中旬から始まったので、約4カ月半という期間でしたが、過ぎてみればあっという間でした。
みんな最初はまったくの初心者でしたが、4カ月で驚く程技術を身に付けました。インテリアや建築系の専門学校より知識・技術の面で密度が濃く、成長も早かったように感じました。それぞれインテリアコーディネーターやカラーコーディネーターの資格取得などを目標に半年間がんばってきました。

▲最後の授業風景です。毎週5日一緒に勉強して来ました。
インテリアコーディネーターの1次試験も終わり、結果発表の前にみんなで打上げをしようという話になりました。校長先生やコーディネーターの先生達も集まり楽しい時間を過ごしました。授業中の真面目な雰囲気とは違い、授業やインテリア・建築の話の他にも、趣味や恋バナなどの話題も飛び出し、本当に楽しい打上げでした。
これからみんなは、2次試験対策や就活に忙しいと思いますが、それぞれの目標に向かってがんばってほしいです。

▲1次会の餃子屋「弐ノ弐」での1枚です。この後、2次会でも盛り上がりました。
文責:元村
←ランキングに参加しています!
みんな最初はまったくの初心者でしたが、4カ月で驚く程技術を身に付けました。インテリアや建築系の専門学校より知識・技術の面で密度が濃く、成長も早かったように感じました。それぞれインテリアコーディネーターやカラーコーディネーターの資格取得などを目標に半年間がんばってきました。

▲最後の授業風景です。毎週5日一緒に勉強して来ました。
インテリアコーディネーターの1次試験も終わり、結果発表の前にみんなで打上げをしようという話になりました。校長先生やコーディネーターの先生達も集まり楽しい時間を過ごしました。授業中の真面目な雰囲気とは違い、授業やインテリア・建築の話の他にも、趣味や恋バナなどの話題も飛び出し、本当に楽しい打上げでした。
これからみんなは、2次試験対策や就活に忙しいと思いますが、それぞれの目標に向かってがんばってほしいです。

▲1次会の餃子屋「弐ノ弐」での1枚です。この後、2次会でも盛り上がりました。
文責:元村

● COMMENT ●
トラックバック:
http://akahoshi2011.blog.fc2.com/tb.php/38-5ddafc14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)