fc2ブログ
topimage

「サクライプラス」リニューアルオープンしました! - 2011.10.08 Sat

 イオンモールクレア店「サクライプラス」が10月6日にリニューアルオープンしました。

 現地でのリニューアル工事は、4日営業終了後の夜10時から始まりました。まず商品を片付け、什器を移動して作業スペースをつくりました。店中の靴を片付けるだけでもひと作業でした。
  最初の作業は、入口左右と左奥のサインを取り外して、新たにデザインしたグラデーションサインへの張り替えでした。業者さんが作業台を店内に持ち込み、専門の溶剤や道具を使い透明アクリル板に気泡が入らないように、サインシートを張り替えていきました。サインを取り付ける位置は掃除が難しく、ほこりも相当な量でしたが、今回の作業ですっかりきれいになりました。

サイン張替
▲深夜の店内でサインの張り替え作業中です。しわが出来ないよう慎重に!

 サインも華やかになり電球も新しくなったので、店内がより一層明るくなりました。 午前2時より、床のワックス作業が控えていましたので、4時間という時間制限の中、サイン張り替え作業は無事終了しました。

 6時間後の午前8時、新什器の搬入作業が始まりました。朝の清々しい空気の中、出来上がったばかりの真っ白な什器を見ると、眠気もどこかへ吹き飛んだ気がしました。
 搬入した什器に、今度はピンクのシートで化粧をしていきます。作業は昨晩サインでお世話になった業者さんが担当、真っ白な什器が次々にかわいらしいピンクと白にドレスアップされていきました。

什器化粧中
▲什器のサイズに合わせて、1枚1枚シートを張っていきます。

 ドレスアップと同時作業で、什器を光らせるために照明器具を取り付けていきました。使用したトラフ照明はTL5シリーズで、従来のトラフ照明よりサイズは約1/3、寿命は2倍、約30%省エネで、廃棄処理低減にも配慮したものを選定しました。

照明設置
▲新什器には照明を納めるスペースと電源コード穴を設けてあり、ネジの大きさや位置も慎重に検討してありました。

 新什器は、既存什器の大きさや高さを考えてデザインし、多様な変化を創り出せるようにしました。
 今回分離発注をお願いしたサイン・什器・電気の3業者さんそれぞれの作業が、滞りなく進むように工程を計画し、監理を行いました。

最終段階
▲什器配置や照明の位置、角度などを最終調整し、靴をひき立たせています。

 カウンター奥ピンクのロールスクリーンも、長さや幅・色を検討してオーダーしました。設置はセルフビルドとして、当研究所の2人で行いました。

OPEN.jpg
▲リニューアルオープンの看板も、セルフビルドのひとつです。


←ランキングに参加しています!

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

http://akahoshi2011.blog.fc2.com/tb.php/29-78ce4cfc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

サンカラー改修工事が始まりました «  | BLOG TOP |  » 「極望庵」アマチュア無線塔設置

ホームページ

バナー
旧サイト(~2007)はこちら

News

 熊本大地震から6年が経ち、熊本の景観がどんどん変わっています。熊本災害復興住宅も最後の1棟が竣工しました。また、私共の周りでも、被害を受けた方々の物件もようやく目途が立ち、復旧に向けて計画を進めています。  また、木造住宅耐震診断士として多数件物件を回りました。まだ進んでいない耐震補強の仕事にもお役に立てればと思ってます。直接診断申込ができますので、お手伝いが出来る事がありましたら、ご遠慮なくお知らせ下さい。
 さて、帯山の住宅も上棟式を終え、外壁工事に入りました。大江のマシェール新装オープンし好評の様です。熊本機能病院が建築ジャーナルに紹介されました。震災後は、復旧工事に追われて一年が過ぎました。これからも少しづつブログでお伝えしていきたいと思います。
 また、進行中のプロジェクトは、ブログでお伝えしていきたいと思います。
 さて、建材検索サイト~建材ナビの「建築家インタビュー2011冬Ⅰ号」には、引き続き当研究所が掲載されていますので是非一度ご覧下さい。
 また、「くまもと家づくりの本vol.20」に「くまもと県産木材アドバイザー」の欄に「美里の家」が掲載されました。その他物件のご見学希望の方はお気軽にご連絡下さい。
電話 TEL:096-366-7773
メールでのお問い合せはこちら

ブログランキング

ブログランキングに参加中!

プロフィール

赤星文比古

Author:赤星文比古
赤星文比古建築都市設計研究所 所長の赤星文比古です。当研究所は、熊本を起点に住宅・店舗・リフォームから各種建築施設や街づくりまで幅広く設計デザインしています。
エコロジーや省エネの観点も踏まえ、人間中心の健康で長生きし、熟成していく建築や街を創造したいと考えています。

TOPの画像は当研究所のモデルハウス「La casa mia(鉄骨造り3階建)」です。ご見学をご希望の方は当研究所までご連絡ください。

赤星文比古建築都市設計研究所
〒862-0970
熊本県熊本市中央区渡鹿3丁目15-32
TEL : 096-366-7773
FAX : 096-366-8002
MAIL:mail@akahoshi-kenchikutoshi.com
※@を半角小文字にしてお送り下さい
公式ホームページはこちら

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR