城山上代の2世帯住宅(ユニバーサルデザインハウス)プロジェクト - 2011.09.28 Wed
このプロジェクトは、城山上代の敷地(約40坪)に、出産を控えたご夫婦とお母さんとの2世帯住宅計画です。施工費は1350万円(設計料込)、建坪は約30坪あり、坪45万円で計画しています。
平面プランでは、中庭を設け光と風を取り込み、ご夫婦とお母さんのプライバシーに配慮したゾーニングになっています。
また、自然素材を多用し、随所にユニバーサルデザインを取り入れ、ご家族が世代を超えて健康的に過ごせ、生まれて来る子供さんと共に成長していく住宅です。
この計画では、屋根形状と外壁仕上げの異なる2案を提案しています。これは、施主と一緒に楽しみながら家を創り上げていく上で、いろんなアイデアを出していきます。
まず最初の案は、清潔感溢れる白い外壁と、やわらかなアーチ屋根を組み合わせた提案です。

▲ 西側外観。2階の寝室には西に大きなテラスと窓があり、海からの西風を取り込んでいます。
▼ 東側俯瞰。家の中心にある中庭を最大限利用し、1・2階共にテラスや廊下を連窓で中庭に面し、内と外に連続性と広がりを持たせています。

玄関を入ると吹き抜けがあり、正面にウッドデッキで続いた中庭が見えます。1階のダイニングからは中庭を通して、向かいの和室をうかがうことが出来ます。家中どこにいても、季節や家族の気配を感じることが出来ます。

もう1つの案は、落ち着ついたアースカラーの外壁に、シンプルな切妻屋根を組み合わせた提案です。

▲ 西側外観。暖かな印象を与えてくれる組み合わせ。多種多様な組み合わせから、より的確な提案をします。
▼ 東側俯瞰。素材の選択によって、中庭の印象も変化します。平面プランだけでなく、素材にもこだわり、イメージにあった提案を施主と一緒に模索します。

3Dモデリングは、インターンシップで熊本大学建築学科3年生:金井陽平君が作成してくれました。
←ランキングに参加しています!
平面プランでは、中庭を設け光と風を取り込み、ご夫婦とお母さんのプライバシーに配慮したゾーニングになっています。
また、自然素材を多用し、随所にユニバーサルデザインを取り入れ、ご家族が世代を超えて健康的に過ごせ、生まれて来る子供さんと共に成長していく住宅です。
この計画では、屋根形状と外壁仕上げの異なる2案を提案しています。これは、施主と一緒に楽しみながら家を創り上げていく上で、いろんなアイデアを出していきます。
まず最初の案は、清潔感溢れる白い外壁と、やわらかなアーチ屋根を組み合わせた提案です。

▲ 西側外観。2階の寝室には西に大きなテラスと窓があり、海からの西風を取り込んでいます。
▼ 東側俯瞰。家の中心にある中庭を最大限利用し、1・2階共にテラスや廊下を連窓で中庭に面し、内と外に連続性と広がりを持たせています。

玄関を入ると吹き抜けがあり、正面にウッドデッキで続いた中庭が見えます。1階のダイニングからは中庭を通して、向かいの和室をうかがうことが出来ます。家中どこにいても、季節や家族の気配を感じることが出来ます。

もう1つの案は、落ち着ついたアースカラーの外壁に、シンプルな切妻屋根を組み合わせた提案です。

▲ 西側外観。暖かな印象を与えてくれる組み合わせ。多種多様な組み合わせから、より的確な提案をします。
▼ 東側俯瞰。素材の選択によって、中庭の印象も変化します。平面プランだけでなく、素材にもこだわり、イメージにあった提案を施主と一緒に模索します。

3Dモデリングは、インターンシップで熊本大学建築学科3年生:金井陽平君が作成してくれました。

● COMMENT ●
頑張りました!
3Dモデリングを担当した熊本大学3年の金井です。3Dモデルを作成していく過程で、プランがどんどん進化していきました!自分の勉強不足と赤星さんというプロの建築家の力の大きさを感じました。プロジェクトは今も進行中ということで、これからが楽しみです!!
金井君、いろんなパターンのモデリングを作成して頂き、ありがとうございました。まだ依頼主の方からの要望で変化し続けると思いますが、今後もよろしくお願いします。
トラックバック:
http://akahoshi2011.blog.fc2.com/tb.php/26-d88dbe06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)