「くまもと家づくりの本」に掲載した住宅の補足説明 - 2011.09.22 Thu
9月16日に発売された「くまもと家づくりの本」に掲載した住宅の抜き刷りを補足説明しておきます。この雑誌は、施工をしている会社を対象に出版されていますので、当研究所に施主から依頼があり、設計しても施工した会社で掲載されてしまいます。実際は、こちらで設計した図面をもとに3社に見積りを依頼して一番安くてOMソーラーシステムの工事ができるユーホームさんに今回は施工をこちらからお願いしました。また、総ての工事をユーホームさんにお願いするのではなく、当研究所に協力して施工して頂ける会社にいくつかの工事を分離発注してお願しました。

掲載されている工事金額のうち、今回分離発注した工事は、システムキッチン・鉄骨階段・家具の一部などです。この分離発注方式は、当研究所で手掛けた物件のほとんどに多かれ少なかれ採用しています。また、自分で工事するDIY(Do It Yourself)工事も施主に勧めていますが、この住宅では、床塗装(最終的には、当研究所2人とユーホーム現場監督さんの3人で塗装)や施主自ら進んで電気配線の一部やこれから屋根の上に建てるアマチュア無線の鉄塔などがあげられます。分離発注やDIYによって、常に建設コスト削減を考えています。

←ランキングに参加しています!

掲載されている工事金額のうち、今回分離発注した工事は、システムキッチン・鉄骨階段・家具の一部などです。この分離発注方式は、当研究所で手掛けた物件のほとんどに多かれ少なかれ採用しています。また、自分で工事するDIY(Do It Yourself)工事も施主に勧めていますが、この住宅では、床塗装(最終的には、当研究所2人とユーホーム現場監督さんの3人で塗装)や施主自ら進んで電気配線の一部やこれから屋根の上に建てるアマチュア無線の鉄塔などがあげられます。分離発注やDIYによって、常に建設コスト削減を考えています。


● COMMENT ●
トラックバック:
http://akahoshi2011.blog.fc2.com/tb.php/24-5146329d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)