「赤星宣利追悼展」「熊本の建築家作品展」のご報告 - 2011.06.23 Thu
「赤星宣利追悼展」「熊本の建築家作品展」は、盛会にて終了しました。
父の追悼展も1週間の会期を終え、19日(日)に無事最終日を迎えることが出来ました。
会期中は雨にもかかわらず、一日200人を超えるご来場を頂き、誠にありがとうございました。前回のブログには、父の作品を3点載せましたが、今回は、1階にて同時開催された「熊本の建築家作品展」に出品いたしました4作品をご紹介しておきます。
詳しくは、ホームページ(akahoshi-kenchikutoshi.com)をご覧ください。

「花野光ヶ丘の住宅」
敷地いっぱいまで広げた大きなテラスとリビング、ダイニングの間にあった和室を解体して一体化し、内外共に開放的に連続性を出し、仕上げは、自然材料を使った住宅リフォームの完成です。

「熊本市まちなかわくわく親水デザインコンテスト」審査員特別賞
熊本城の武者がえしや屋根をモチーフとした、水の変化や光と共鳴する変幻自在なモニュメント「水櫓」の提案です。

「徳永酒店」
熊本駅東口にある酒店で、グラフィックデザイナー日比野克彦氏によるロゴを天草の
代表的陶器、丸尾焼で焼いたサインが出迎えてくれます。店先には、稲穂を育てる田んぼディスプレイを設置しました。

「大江動物病院」
動物病院にトリミングルーム「リトルテチチ」を併設。飼い主とペットが安らげる
ナチュラルアンティークな空間で改修しました。受付奥には、院長先生のお父さんで私の父とも友人だった西生了さんの絵が飾られています。
←ランキングに参加しています!
父の追悼展も1週間の会期を終え、19日(日)に無事最終日を迎えることが出来ました。
会期中は雨にもかかわらず、一日200人を超えるご来場を頂き、誠にありがとうございました。前回のブログには、父の作品を3点載せましたが、今回は、1階にて同時開催された「熊本の建築家作品展」に出品いたしました4作品をご紹介しておきます。
詳しくは、ホームページ(akahoshi-kenchikutoshi.com)をご覧ください。

「花野光ヶ丘の住宅」
敷地いっぱいまで広げた大きなテラスとリビング、ダイニングの間にあった和室を解体して一体化し、内外共に開放的に連続性を出し、仕上げは、自然材料を使った住宅リフォームの完成です。

「熊本市まちなかわくわく親水デザインコンテスト」審査員特別賞
熊本城の武者がえしや屋根をモチーフとした、水の変化や光と共鳴する変幻自在なモニュメント「水櫓」の提案です。

「徳永酒店」
熊本駅東口にある酒店で、グラフィックデザイナー日比野克彦氏によるロゴを天草の
代表的陶器、丸尾焼で焼いたサインが出迎えてくれます。店先には、稲穂を育てる田んぼディスプレイを設置しました。

「大江動物病院」
動物病院にトリミングルーム「リトルテチチ」を併設。飼い主とペットが安らげる
ナチュラルアンティークな空間で改修しました。受付奥には、院長先生のお父さんで私の父とも友人だった西生了さんの絵が飾られています。
